top of page
項目背景

スタッフのご紹介

飾り

ー 生涯にわたる歯と口の健康づくりをめざして ー

歯の喪失の原因の9割は「むし歯」と「歯周病」です。20世紀の歯科治療は、むし歯の対症療法を主として、歯の健康を支援してきました。
しかしながら治療対象となった歯は、再治療の危険にさらされ、喪失のリスクが高まります。
すなわち治療された歯が再治療を余儀なくされることになり、繰り返しの治療を受けながら、失われていくのです。
また、むし歯に歯周病が加わると加速度的に歯の喪失が引き起され、最終的には無歯顎の総入れ歯になってしまいます。

 

私たち歯科保険医療の専門家は歯の喪失を食い止め、皆さまが快適な生活を営む事ができるように、国民、地域の人々の歯の健康づくりを支援する体制づくりを目指して努力する必要があります。
私たち当医院のスタッフは、このようなスタンスにたち、う蝕と歯周病予防を基礎に据えた診療体制づくりや、地域における歯科保険活動に取り組んできました。
「生涯にわたる歯と口の健康づくり」が私たちの目標であり、そのために日々努力して参ります。​

院長 浪越 建男

院長 浪越 建男

院長経歴
(社)日本口腔外科学会 会員
(社)日本矯正歯科学会 会員
日本歯周病学会 会員
日本口腔インプラント学会 会員
日本口腔衛生学会 会員
長崎大学歯学部卒(昭和62年3月)
長崎大学大学院卒(平成3年3月)
歯学博士
長崎大学歯学部助手(平成3年4月~平成6年5月歯科補綴学)
長崎大学歯学部非常勤講師(平成13年4月~)
長崎大学歯学部臨床助教授(平成13年4月~)
長崎大学歯学部臨床教授(平成15年4月~平成24年3月)

趣味/読書 映画鑑賞 野球 テニス 園芸 生け花

飾り
院長
青背景
歯科衛生士
飾り

歯科衛生士

matsuo

松 尾

認定

ミントセミナー認定クリニカルハイジニスト(プラチナ)

日本歯周病学会認定歯科衛生士

メッセージ

患者様の歯の健康を保つこと、私自身のスキルアップの為に頑張っています。
一生ご自身の歯で過ごす為に浪越歯科医院の予防処置を受けてみませんか?​​

manabe

​真 鍋

認定

ミントセミナー認定クリニカルハイジニスト(プラチナ)

日本歯周病学会認定歯科衛生士

メッセージ

まだまだ未熟ですがこれからも、歯の大切さ、予防処置の大切さを伝えていけるよう、頑張っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

yano

矢 野

認定

ミントセミナー認定クリニカルハイジニスト(プラチナ)

日本歯周病学会認定歯科衛生士

メッセージ

家庭や仕事の両立で忙しい日々をすごしています。忙しいながら仕事の面では、患者様に喜んで頂ける予防処置を行えることに対して生き甲斐を感じています。これからも患者様に満足していけるよう日々頑張っていきます。

takahata

高 畑

認定

ミントセミナー認定クリニカルハイジニスト(ベーシック)

メッセージ

患者様の歯の大切さなどを知ってもらうため、セミナーや勉強会で学んだ事を活かし、安心してもらえるよう頑張ります。​​

kawasaki

川 崎

メッセージ

患者様に安心して通って頂けるよう丁寧な診療を心がけています。また来たいと思って頂けるよう日々笑顔で頑張ります。

飾り
青背景
飾り

受 付

u-yano

​矢 野

メッセージ

歯医者に行くのはすごく嫌でよく泣いていた様に思います。
自分が歯医者へ勤めてから色々な知識を得ることができ自分の子供には定期検診を必ずさせています。
虫歯になるのを防ぐ為に、定期検診はとても大切だと感じています。

kadono

​門 野

メッセージ

昨年10月末、浪越歯科医院の受付兼助手として就職しました。歯科で働くのは初めてでまだまだ勉強中ですが、スタッフの皆さんに支えられ毎日がんばっています。

ozaki_u

尾 崎

メッセージ

受付兼助手をしております。まだまだ勉強中ですが患者様が不安にならない様優しく丁寧な対応を心がけて毎日がんばっています

fujita

藤 田

メッセージ

歯科の仕事は、未経験で覚えることが多く大変ですが頑張っていきたいと思います。

飾り
受付

浪越歯科医院

香川県三豊市仁尾町仁尾丙729-1 FAX 0875-82-5558

こちらのHPもご覧ください。

bottom of page